遅くなってしまいましたが
とってもかわいいモカのイラストを描いてくれました
ありがとうございますけんいちさん
http://blogs.yahoo.co.jp/mineryuta2000/18212844.html
可愛くて悶絶
本当にありがとうございます
私の子供達は3つ差って事で今年は
卒園・入学と入園ととにかく大忙し
そして、私の最大の試練
入園グッズ
私裁縫苦手そして不器用
恥ずかしながら娘の時は
母と妹が助けてくれて丸投げ状態
その時に、下の子の時には頑張るって
言った私
手提げ
これは幼稚園独特のサイズのため
市販のものは使えないから手作りって決まり
他の物も手作りとか以前はあったけど
今は特に言われないので市販のもので対応
息子が自分で選んだのは
意外だったトイストーリーとかカーズ、電車などかと思って
いたんだけど
お魚好きだしね
でも、深海魚そこが私の息子だわ
私も深海魚好きだからあのちょっと独特の姿に不思議と魅力を
感じます
さすがサンリオグロイ深海魚すら可愛く変身させてる
さて問題の手作りする手提げの布選び
母おすすめの種類豊富なお店が遠く狭い
やんちゃな息子連れて布なんて選べない無理
両親に行ってもらった(笑)なんて娘だ
って男の子は女の子と比べると選択が少ないな
ドットの布は内側用(父が選んだ)
難易度高っ
頑張って作ろうと思いますが
でも、宣言しちゃったからね私
ドラえも~んって感じで母に泣きつく姿が想像できる
為せば成る為さねば成らぬ何事も
できそうもないことでも、
その気になってやり通せばできるということ
頑張るよ、その気になってやり通すんだmie
前回の記事に続いて甘いもの
これもまた、出張販売の物
川上屋の栗きんとん
http://www.kawakamiya.co.jp/tra_his/index.html
なかなか買わないものだからね
数年前にお母さんが栗きんとん作りに挑戦した時
手間暇かけて大変だと言っていた~
数もないし君はダイエット中です・・・。
そう言う私もこれ以上体重増やしたくないので我慢です。
現在+7~8ウロウロしております。
ご無沙汰しちゃいました。
私もモカも皆元気です。
ただ、まだまだ暑い日が続き
9カ月の妊婦には辛い毎日です。
お腹の子も順調に育ち現在2000グラムだそうです。
今回はコンパクトに産みたいものです。
娘は3402グラムとちょっと大きかったもので大変でした
大きい分とても丈夫で、扱いやすい子で新米母としては
とても助かりましたが
その娘の事で
3月生まれの娘だからまだまだ先って思っていたんだけど
早いね~。
10月1日に願書提出です
そのあと11月6日に面接だって
入園するに面接あるんだってびっくり
ってそれ普通?
10月18日が予定日なので面接の日にちも行けないので
夫に頼むか←ちょっと心配(笑)
私が行ける日に変更可能か幼稚園の先生に
相談しなくちゃ・・・。
秋は忙しいな~。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント